よくある質問
注文・配送について
配送料はいくらですか?
配送料はご購入金額、配送エリア、配送方法によって以下の通り異なります。
-
関東(東京都、群馬県、栃木県、山梨県、茨城県、千葉県、神奈川県)
-
信越(新潟県、長野県)
-
北陸(富山県、石川県、福井県)
-
東海(静岡県、愛知県、三重県、岐阜県)
-
近畿(大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、和歌山県)
-
東北(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県)
- 中国(島根県、鳥取県、山口県、広島県、岡山県)
- 四国(愛媛県、香川県、高知県、徳島県)
- 北海道
- 九州(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
- 沖縄県
海外への配送はしてもらえますか?
配送は日本国内のみになります。
ギフト用に包装できますか?
プーリアワインのギフト包装も可能です。
プーリアワインも商品ページから包装オプションが選択可能です。包装オプションを選択頂いた場合、紙製のワインボトル専用箱(1本用)に入れてギフト用に包装致します。
ギフト包装には紙製ワイン箱を使いますが、紙箱2本用や3本用もご用意しておりますので、ご希望の際はメモ欄に記載いただくか個別にご相談ください。のし紙にも対応しております。
メッセージカードも同梱可能です。オプション選択画面で、メッセージを入力頂けましたら、ハガキサイズのカードに印字して同梱致します。
以下、ご注意ください。
*900 Negroamaro Bianco(900ネグロアマーロ・ビアンコ)は規格外のボトルの長さのため、現時点では1本用箱を使ったギフト包装には対応しておりません。
メッセージカードについて
メッセージカードオプションは、ハガキサイズのカードにご指定のメッセージを印字してワインに同梱するサービスです。オプション選択画面で、必要な情報を記入ください。
以下のがメッセージカードのサンプルです。
「受取る方(To)」の欄には記入した通りに印字します(サンプルの○○○の箇所)。敬称等が必要な場合は、敬称も含めて記入ください。
「送り主(From)」の欄も記入した通りに印字します(サンプルの□□□の箇所)。
「メッセージはこちらにお書き下さい」の欄にメッセージ内容を記入してください(サンプルの「いつもありがとう!」の箇所)。
コンビニ決済について
コンビニ決済のサービス名は「Komoju」ですが、お支払い先は運営会社名の「Degica(デジカ)」と表示される場合もありますので、コンビニでのお支払いの際はご注意下さい。
注文をキャンセルしたいです
商品出荷後のキャンセルにつきましては、原則お受けすることが出来ないため、予めご了承ください。
商品出荷前のキャンセルにつきましては、お問い合わせフォームまたはEメール(info@terre-wine.com)からご相談ください。
支払い方法を変更したいです
決済完了後にお支払い方法の変更はできません。予めご了承ください。
配送日指定はできますか?
配送日を指定することは可能です。
ショッピングカートページの下部の「注文にメモを追加する」欄にご希望の配送日(ご注文日の3日後以降)を記入ください。
「今すぐ購入」をクリックして情報入力ページに移るとメモ欄がないので、「カートに戻る」をクリックしてお戻りください。
ショッピングカートページはページ上部右端の買い物袋アイコンを押すと確認することができます。
時間指定はできますか?
以下の時間帯を指定することができますので、ご希望の際はショッピングカートページの下部の「注文にメモを追加する」欄にご希望の配送日(ご注文日の3日後以降)と時間帯を記入ください。
-
-
-
- ・午前中
- ・14時−16時
- ・16時−18時
- ・18時−20時
- ・19時−21時
-
-
配送後に日時指定をご希望の際は、商品発送後にお問い合わせ伝票番号を記載したメールが届きますので、配送事業者(ヤマト運輸)へ配送日時指定をお願いします。
返品はできますか?
商品の特性上、以下に該当する場合を除き、返品・交換はお受けしておりません。
- 発送した商品の間違い:返品・交換いたしますので、直ぐに弊社までご連絡ください。
- 配送中に破損が生じた場合:返品・交換いたしますので、直ぐに配送業者にご連絡下さい(シーリングワックスの破損は除く)。
- ブショネ等の品質不良のワインが配送された:直ぐに弊社までご連絡ください。品質不良の疑いがあるワインの瓶にコルクを深く挿し戻し、液漏れしないことをご確認頂いた上で着払いにてご返品頂き、弊社にて返送頂いたワインの状態を確認いたします。品質不良と認められた場合には、交換または返金の対応をいたします。なお、在庫状況により同じ商品をご用意出来ない場合は、返金いたします。
※開栓し空気に触れたときからボトル内のワインは酸化し始めるため、開栓後7日以上経ってからの交換は対応しかねます。
※未開栓のボトルでも保管方法・場所によりワインの品質が劣化する可能性があります。ワインは、直射日光が当たる場所、温度変化が激しい場所、振動が多い場所を避けて保管ください。
弊社へのご連絡は、お問い合わせフォームまたはEメール(info@terre-wine.com)からご連絡ください。
領収書が欲しいです
領収書につきましては、注文完了画面に表示される領収書印刷ボタンから印刷が可能です。
宛名等変更が必要な場合はご連絡ください。
納品書は同梱されますか?
環境保全およびお客様の個人情報保護の観点から、納品書の同梱を廃止することといたしました。ご購入者のお名前も表示されませんのでご注意ください。商品ご購入及び出荷の際の通知メールをもちまして、お買い上げの明細書とさせていただきます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
購入後メールが届きません
携帯電話のEメールアドレスの場合、迷惑メールフィルター機能により当ショップからのメール受信を拒否する可能性があります。
auやドコモなど携帯電話で受信される場合、迷惑メールフィルター機能で受信できないケースがありましたので、携帯電話Eメールアドレスをご登録された際は、受信設定を再度ご確認頂きますようお願い致します。
商品について
ワインはどのように保管したら良いですか?
暗く温度の低い(12℃〜14℃)場所で横に寝かせて保管するのがベストです。直射日光が当たる場所、温度変化が激しい場所、振動が多い場所は避けて保管ください。
ワインの中に何か入っていますが大丈夫ですか?
ワインの澱(おり)や酒石がボトル内に残っていることが稀にありますが、品質には問題ありません。
「澱」は、ポリフェノールやタンニンなど赤ワインに含まれる成分が熟成中に結合したものです。通常、瓶詰前に濾過処理されることで取り除かれますが、生産方法によっては瓶内に澱が残ることもあります。ブドウ成分の一種のためワインと一緒に飲んでも無害ですが、特に大きな塊となると舌触りに影響するため、ボトルを立たせて澱を瓶底に沈めた後に静かにグラスに注いでいただくか、デキャンタージュ(デキャンタに移し替える)いただくことをお勧めします。
「酒石」は、ワインボトル内で酒石酸とミネラル(カリウムなど)が結合してできた、結晶上の物質です。白ワインでは透明な結晶となり、赤ワインでは紫色の結晶になります。いずれも無害無臭です。舌触りに影響する場合は、ボトルを立たせて酒石を瓶底に沈め、静かにグラスに注ぐことをお勧めします。
コルクを抜いたら嫌な匂いがします。
稀に、「還元臭(茹でたキャベツやタマネギの匂い)」が発生する場合があります。その場合、開栓後に暫く空気に触れさせ、少し時間をおいてから飲んでみてください。時間が経つと不快な匂いは消えてなくなります。
還元は酸化の反対の現象で、酸素との接触を極端に避けた状態でワインが製造・保管された際に発生する場合があります。
還元臭ではなく、ブショネと呼ばれるコルク汚染(湿ったダンボールのような匂い)により飲める状態にない場合は、当店へご連絡(お問い合わせフォームまたはメール)ください。
商品ページの見方
商品ページの見方が分かりません。
商品ページでは、ワインの特徴、オススメポイントや合う料理などを説明しています。
「味わいチャート」:ワインの個性を視覚的に理解できるよう、以下のように味わいチャートも掲載しています。このチャートは、各ワインの味わいイメージしやすくするため、Vivinoなどのワイン管理アプリで使用されるチャートに類似する項目を使用しています。
「地理的表示(GI)」:ワインが生産された地域や場所のことです。GIは、ブドウ品種、栽培方法や醸造方法などが法律によって厳しく規定されています。ワインボトルにGIを記載したい場合、これらの規定をすべて満たしていることが求められます。
「ヴィンテージ」:そのワインに使用されるブドウが収穫された年のことです。
Vivino評価とは何ですか?
Vivinoとは、世界最大のユーザー数を誇るワイン管理アプリです。ユーザー数は世界に約5,000万人、1,250万本以上ものワイン(2021年現在)に関する評価やレビューが掲載されています。エチケット(ワインのラベル)の写真を撮るだけで、そのワインの特徴、評価や他のユーザーのレビューが見られ、あなたの好みに合うかどうかもパーセンテージ(%)で教えてくれる、ワイン好きにはとっても便利なアプリです。
当ショップのワインはVivinoでも評価が高いものばかりですので、参考として記載しています。
バスク海底熟成ワインについて
ボトル上部が剥がれてますが交換できますか?
ボトル上部のコルクを覆っているシーリングワックスは、海水が侵入しないように施されていますが、抜栓時には簡単に取り除くことができるよう崩れやすい素材で作られています。輸送中に崩れ剥がれることもございます。スペインでの検品時には多少剥がれた状態でも品質上問題がないので出荷しております。そのため、開封時にシーリングワックスが崩れていた場合でも、品質には問題ないので、返品や交換の対象外です。
ボトルの付着物は何ですか?
付着藻類と呼ばれる、海底で付着した藻類が固まったものです。フジツボや小さな貝殻が付いていることもあり、ボトル毎に模様が異なります。ボトル毎に付着度合いも異なります。飲み終わった後の空きボトルは自然のアート作品としてもお楽しみ頂けます。
付着物の付き具合の違いはこちらで解説していますのでご参照ください(ブログ)。
抜栓方法について教えて下さい
ボトル先端は海水が入らないようシーリングワックスが施されています。抜栓する際は、ソムリエナイフやスプーン等の硬いものでワックスを叩いて取り除いてください。その際に破片が飛び散らないように布等で覆うことをおすすめします。上部のワックスを取り除いたら、コルクを抜きます。
抜栓方法詳細は以下の動画をご覧ください。
海底熟成ワインの保存方法は?
通常のワインと同様です。暗く温度の低い(12℃〜14℃)場所で横にして置くのがベストです。ワイナリーによるとベストな条件で保存されれば、赤ワインは10年間、白ワインは5年から7年間熟成可能ですが、購入後すぐ開けて飲むのに最適な状態で出荷されています。
海底熟成ワインにデキャンタは必要ですか?
抜栓してすぐ飲むのに最適な状態となっていますのでデキャンタは不要です。コルクを抜いた直後から味わいは変化しますので、グラスの中で変わりゆく風味や香りをお楽しみください。
その他の質問は画面右下のチャット、または以下のメールにお願いします。
✉ info@terre-wine.com