WSET レベル3試験対策

WSET レベル3試験対策

少々マニアックな内容ですが、「WSETとは?」の回で触れた自作のWSETレベル3試験対策アプリをご紹介します。

ノーコードサービスのGlideで作成したアプリで、どなたでも無料で利用できます。

WSETレベル3の受講中に、試験対策向けの良いアプリがないかと探していましたが、なかなかイメージ通りのものがなかったので自分で作成してみました!このアプリは、スキマ時間を活用した知識の定着を目的としているため、アプリ内で学習が完結するのではなく、復習や確認向けに内容です。不明点・詳細情報はテキストを参照することを前提としているため、細かな解説は省いています。

また、あくまで自分が使いたい最低限の機能が実装されてれば良いとの考えで作ったので、アプリとしてはひどい出来かもしれません。ご利用いただく際には、あまり期待せずに使っていただければと思います。これからレベル3受験予定の方の、ちょっとした参考ツールになれば幸いです。

なお、WSETレベル2を受験予定の方も、クイズアプリをご活用いただけます。レベル3とレベル2の両試験を受験しての感想ですが、レベル3は出題範囲も広く深い知識が求められはしますが、WSETが重要とするポイント(試験で受験者の理解度を確認したいポイント)は大きく違わないため、試験の傾向をイメージする目的でご利用いただけるのではと思っています。

 

利用方法

以下のURLをクリック頂くか、QRコードを読み込んで頂くことで利用可能です。スマホ利用を想定して作成しているので、リンクを開いた後に、「ホーム画面に追加」を選択すると、アプリとして使用できます。

これはProgressive Web Apps (PWA)というもので、ウェブサイト上でネイティブアプリのように振る舞うことができる機能です。ですので、iPhoneでもAndroidでも関係なくアプリとして使えます。

操作法はアプリ内で説明しているので、一読されてからご利用ください。と言っても、難しいことは何一つなく、好きな問題を表示させ回答するだけです!

WSET Level3クイズ(非公式)アプリ

 

WSET Level3 記述問題(非公式)アプリ

 

どんな問題が収録されているか?

レベル3のクイズ問題は、WSETのSpecificationに基づき作成しました。重要とされているワードは全て網羅している(はず)です。記述問題は、ネット上で拾える過去問や想定問題を収集し編集し直したものです。おまけとして、2021年春の試験で出題された記述問題のうち、覚えている範囲の設問を付け加えました。あくまで私自身が覚えている内容ですので、誤って記憶している可能性も無きにしも非ず…あくまでおまけとして記載しています。ですが、受験者の皆さんにとっては、実はこれが一番役立つ?情報かもしれません。

 

アプリの効果は?

一番重要なこのアプリの効果ですが、効果抜群でした(自画自賛)。これを使って一発合格(Pass with Distinction)です!

クイズ(4択)問題はSpecificationに基づき作成したので当然ですが、ほぼ同じ内容の問題が何題も出題されました。最低限の知識としてこのアプリの問題に余裕で答えられるようになれば、すぐに記述問題に移れるでしょう。筆記試験では、選択問題を早く終わらせ記述問題により多くの時間を割くことがとても重要です。なお、記述問題もアプリと類似の問題が出題されました。

WSETのテキストだけ読みまくっても勿論合格できると思いますが、アウトプットの練習をすることでより知識が定着するというのが私の感想です。スキマ時間や移動時間など、(分厚い!)テキストが手元に無い時に、このアプリで復習し効果的に学習していただければと思います。  

ところで…ワインの勉強しているとワインが飲みたくなりますね!
そんなときは、是非こちらのワインを!テイスティングの練習にもなりますし、一息つけば勉強効率が上がること、間違いなしです。

 

>勉強でのどが渇いたときに最適のワイン

 

追記:末永く無料で利用いただくために

2023年11月現在、リリース後2年程度経ちますが、意外にも多くの方にご利用頂いております。学習者には無料で利用していただきたいと思いますが、Glideの無料プランでは上限数があるようで、毎月その上限数に達すると「お気に入り」機能(記録しておきたい問題にハートマークをつけて残しておく機能)が使えないようです。

当初は想定していなかった問題ですが、この問題を解決するためにGlide有料プラン変更を検討しています(利用者は無料のまま)。そこで、アプリ内の広告、スポンサーを募集します。ワイン学習者にも為になるようなワイン関連に限定します。ご関心があれば、ご連絡ください。

ブログに戻る